平成最後の…というフレーズを本当によく耳にするこの頃ですが、そんな中、何人かの人に、「元号って日本だけが使うんですか?」って聞かれたことがあります。
そうですね~、他の国は分かりませんが、アメリカにはないですね…。
主人が日本に住み始めた頃、申込書とかの生年月日を記入する欄に、MTSHというアルファベットを見てこれは何?という不思議な顔をしていた事を思い出しました。
確かに、アメリカでは西暦のみを使うので、自分の生まれた年を昭和◯◯年と書くのは結構違和感あったと思います。
私がまだ小さかった「昭和」の時代の頃、「おばあちゃんは明治・大正・昭和の3つの時代を生きてきてスゴイなぁ」って思ってましたが、将来自分にももし孫ができた時に、おんなじ事を思われるのかなぁ~なんて、ちょっと先を想像してしまいました(^^;)
あっ、でもこのおばあちゃん、平成の初めに天国へ行ったので、4つの時代を過ごしたんですよね。長生きしたんだよなぁ~って、あらためて実感しました。
さぁ、あと10日。
平成最後のこの10日間、みなさんは何か特別なことをする予定ですか?